TG講師ブログ

嶋先生のご紹介【2022年版】

投稿日:2022年2月16日 更新日:

海外の大学を卒業しNY在住10年の経験を持つ、嶋先生をご紹介します。

帰国子女や留学希望者、ドクター、パイロット、教員、ホテルのコンシェルジュなどなど、英語をビジネス・実務で使いこなす必要がある方たちを多く担当してもらっています。

TGを特異なものにしているのも、嶋先生のおかげです(⋈◍>◡<◍)。✧♡✨

 

嶋先生は、アメリカのペンシルバニア州立大学に合格後、在学中にロシアの名門サンクトペテルブルク大学で文学や歴史を学びます

そして卒業後は、NYで旅行会社に10年勤め上げました

「仕事というよりも、一緒について行ってヨーロッパ中をエンジョイしておりました(*´Д`)」

「ペテ大では、日本の古典文学の授業に駆り出されて死んでおりました(;´Д`)」

英会話上達のコツをひとこと!

「話すうえでも英文法はとても重要です!でも話すときは理論を必要以上に考えないで、音を重視しましょう!プライドは捨てて、簡単な文でいいから作って声に出そう( `ー´)ノ✨」

-TG講師ブログ

関連記事

no image

急がば回れ

生物・化学担当の吉村講師から受験生にメッセージです!   いよいよ入試が始まります。 入試では緊張や焦りから問題文が読めなくなることがあります。 問題が読めないので、更に焦ってもっともっと理 …

高城先生による国語ゼミのご紹介

英検ゼミに引き続き、今回は高城先生の国語ゼミついてご紹介します。 こちらも2014年から継続しておこなわれている、 悩める受験生の駆け込み寺となっています。   「国語って、何をどう勉強した …

櫻井先生のご紹介〜後編〜

こんにちは。 櫻井先生のご紹介後編です。①オフの日,②受験生をもつ親として,③受験生に向けて,聞いてみました。 (原始人サクライ) ①オフの日 櫻井先生はほぼ毎日TGに出社していますが,オフの日は何を …

代表櫻井から保護者様へ~TGの先生が大切にしていること~

受験生の親だからこそ理解できる「親の思い」 代表櫻井をはじめとする講師の多くも、自身の子供を「大学受験のTG」に通わせています。 講師の一人は「親の立場からみても、各講師のレッスンや通ってきている生徒 …

受験生も運動すべき5つの理由

前回の記事の続きです。 10キロダイエットから学ぶ❝がんばらない❞4つの戦略+α 予備校の授業でたびたび生徒に伝えていることが、 「受験生も運動すべき」ということ。     「受験 …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.