TG講師ブログ

一色先生のご紹介【2022年度版】

投稿日:2022年3月4日 更新日:

九大院まで進み研究していた学者肌、一色先生をご紹介します。

15年以上TGで数学・物理・化学を教えています。

PC関係に強く、うちのIT担当大臣です。

難しそうなことをしてもらっていますが、誰にも分かりません。が、TGのブレインであることは確かです。

愛媛県の田舎で育った先生は、中学生のころからアインシュタインに興味があり、科学雑誌Newton(ニュートン)を読んだりしていました。

そして九州大学に進んだのを機に、院まで研究を続けました

(趣味やオフの日についてはこちら)

一色先生のご紹介 – 大学受験のTGブログ (tgschool.jp)

「勉強はどうやればいいの😟?」

 

『わからない状態』とうまく付き合うこと。

『自分がどのくらい理解しているか』に興味をもつこと。

すぐに答えを見て、パターン暗記にならないように。

たとえそれで受験を突破したとしても、その態度では何も身につかない。

「この勉強に対する態度は『数学ガール』著者の結城浩先生の言葉です。自分も何かを学ぶときに常に心がけています。」

-TG講師ブログ

関連記事

学習塾で初!ギラヴァンツ北九州のサポーターショップに!

このたび大学受験のTGは、ギラヴァンツ北九州のサポーターショップに加入することとなりました\(^o^)/⚽ 先日,チームの中心選手である髙橋大悟選手(10番)がHPやSNSでTGを紹介し …

物事の上達には「快いストレス」がつきものである

どうもこんにちは。 TG英語講師の野口です。 5月に折尾まちづくり記念館(愛称 オリオンテラス)が開館して、無料自習スペースを使う高校生も増えてきました。 そしてこの夏は、館内に八幡図書館折尾分館がオ …

嶋先生のご紹介【2022年版】

海外の大学を卒業しNY在住10年の経験を持つ、嶋先生をご紹介します。 帰国子女や留学希望者、ドクター、パイロット、教員、ホテルのコンシェルジュなどなど、英語をビジネス・実務で使いこなす必要がある方たち …

no image

急がば回れ

生物・化学担当の吉村講師から受験生にメッセージです!   いよいよ入試が始まります。 入試では緊張や焦りから問題文が読めなくなることがあります。 問題が読めないので、更に焦ってもっともっと理 …

共通テスト対策ゼミ開講のお知らせ

大学受験のTGでは、6月から共通テスト対策ゼミを開始します。   (1分間紹介動画はコチラ) https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=950 …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.