TG講師ブログ

私立医学部入試,真っ只中!

投稿日:2021年1月25日 更新日:

共通テストが終わり,今は先駆けて私立医学部入試が行われています。そんな中,私も仕事で解答速報をしました。先週21日に実施された藤田医科大学の英語です。

 

私立大学の問題の中には,不当に難しい問題も出てきます。そのとき必要なのは,心を乱されず平常心を保って解き進めるメンタル力です。最新の問題の中から3問ほど見てみましょう。

 

問1.The company's hiring policy is now [   ] review following the third critical report in a row.

① for   ② of   ③ under   ④ within

 

 

正解は③。「その会社の雇用方針は現在再検討中である」under discussion 「議論されて」under construction「建設されて」でお馴染みの〈動作・行為の過程〉を表す意味です。・・・応用できるかが大事です。

 

 

問2.Increasingly, people think that they are [   ] off financially because of the recent economic decline.

① better   ② less   ③ more   ④ worse

 

 

正解は④。「金銭的に暮らし向きが悪いと考えている」be better off「暮らし向きが良い」be worse off「暮らし向きが悪い」・・・私立入試ではイディオムの知識がよく出ます。最後の最後まで覚えましょう。

 

 

問3.Owing to the powerful typhoon landing last night, not a [   ] was to be found in the street.

① brain   ② heart   ③ mind   ④ soul

 

 

ほら出てきた!!これは難しい。正解は④。not a soulで「人っ子一人見当たらなかった」・・・英検1級に2度合格している生徒が「昔一度どこかに書かれてあったのを思い出した」と言わしめた問題^^;  差のつかないイジワルな問題(捨て問)です。

-TG講師ブログ

関連記事

高城先生による国語ゼミのご紹介

英検ゼミに引き続き、今回は高城先生の国語ゼミついてご紹介します。 こちらも2014年から継続しておこなわれている、 悩める受験生の駆け込み寺となっています。   「国語って、何をどう勉強した …

野口先生の私立3教科型ゼミのご紹介

本日は野口先生の私立3教科型ゼミをご紹介します。 初回は4人の参加で、現代文をおこないました。 ゼミのコンセプトとしては、 1.講師としての目線 2.受験生としての目線 両視点に立った指導をしていきま …

高城先生のご紹介

今回からTGの先生を一人ずつ紹介していきます。 一人目の先生はこちら 高城先生です!   現代文・古典・小論文を中心に,社会や数学も教えることのできる非常にマルチな才能をお持ちの先生です。 …

山本先生のご紹介【2022年度版】

  本日は、今月から復帰された山本先生をご紹介します。 TGで数十年教えてきたほか、大学・企業の英語・英会話講師、英語面接官、英語学習アドバイザー、留学カウンセラー。 明るい指導がモットーで …

物事の上達には「快いストレス」がつきものである

どうもこんにちは。 TG英語講師の野口です。 5月に折尾まちづくり記念館(愛称 オリオンテラス)が開館して、無料自習スペースを使う高校生も増えてきました。 そしてこの夏は、館内に八幡図書館折尾分館がオ …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.