TG講師ブログ

夏休みの勉強に向けて&夏ロクのご案内

投稿日:

夏休みに向けて、勉強を習慣化しよう☀

 勉強習慣を作るというのは本当に奥深い。私たちはロボットじゃないわけだから、ただ機械的に勉強ができるわけではない。気持ちのムラ、勉強とは関係のない悩み、体調管理など、それらとうまく付き合いながら勉強を習慣化していかなければならない勉強の「要領」以前に、どう習慣化していくかを伝えていきます。

 

 

目標は立てる⁈立てない⁈

これは人によって変わります。目標やスケジュールを立てる方がやる気になる人もいますやるべきことが明確になれば、集中力が格段に上がります。そこに向けて進むための意欲とエネルギーが湧いてきます。

一方で、達成したことを記録していく方が性に合う人もいます予定を立てる以上に、今日できたことに目を向けることで自己肯定感を高めることができます。あなたがどちらであれ、自己否定だけはしないことです。どんな人でも「できなかった日」はあります。そんな時に「自分はダメだ」と思わないようにしましょう。「どうすれば防げたのか」を考えて、次に活かしていきましょう。失敗ではなく改善と捉えましょう✊

 

 

睡眠を削っては逆効果

体調管理も受験勉強のうち「睡眠負債」が話題になっています。睡眠不足は認知機能を低下させたり、鬱になりやすいことが分かっています。決めた予定を着実に遂行するためには、自己をコントロールしたり、気持ちのムラがあってはうまくいきません。眠くなったら、軽めの運動を挟みましょう。散歩など勉強の合間に挟むことで、朝の時間帯の認知機能に回復することが分かっています。

 

 

スマホは隠し、机はきれいに整える

『スマホ脳』(新潮社)によると、電源を切っていても目の見える範囲に置いておくだけで、脳はスマホに気を取られ、集中できない体質にさせてしまいます。勉強するときはカバンの中にしまいましょう。TGの教室ではスマホ保管ケースを用意しておりますので、どうぞご利用ください。スマホに依存しない受験生になりましょう。

また勉強を始めるときは机をきれいにして、今勉強しているものに集中できるようにしましょう。先月の王座統一戦を制したプロボクサーの井上尚弥選手は、減量期に入る前に身の回りを掃除するそうです。「減量に入るとイライラしてくるので、余計な雑念に捉われず集中できるようにするため」だそうです。

 

 

TGの夏ロクは最高‼

何よりも、今日という1日をないがしろにしないようにしましょう。「今日はだらけてしまった」1日が、ライバルにとっては「懸命に勉強した濃密な日」だったかもしれませんその積み重ねで差がどんどん広がっていきます。自由時間が増える夏休みこそ、TGに来て勉強してください。

 

TGでは夏休みの時期に、夏ロク特別割引をおこなっています。

90分レッスン×6回を、40,000円で受講いただけます。

7月1日より受付開始です。定員13名となっています。※定員に達次第、受付を終了させていただきます。

快適な自習室もご利用できます。学校の夏休み期間中も午前9時~午後10時まで開放しています。

その他お得な割引受講プランもありますので、お気軽にご連絡ください。

-TG講師ブログ

関連記事

木嶌先生のご紹介【2022年度版】

生徒に寄り添った指導で優しいお人柄の、木嶌先生をご紹介します。 20年以上にわたり数学・物理・化学を教えています。 天才的にできるので(センター数学・物理・化学満点💯) 毎年状況に合わ …

共通テスト対策ゼミ開講のお知らせ

大学受験のTGでは、6月から共通テスト対策ゼミを開始します。   (1分間紹介動画はコチラ) https://mail.google.com/mail/u/0?ui=2&ik=950 …

吉村先生のご紹介

本日は福岡中から声がかかる化学・生物の人気講師°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 吉村先生をご紹介します。   吉村先生は生徒たちから親しみやすく,また業務効率化大臣として私たち講師を束ねます。 & …

矢野合格先生のご紹介

矢野先生は、予備校業界では伝説の先生です。“業界のドン”です(^O^) 予備校全盛期の真っただ中を、大手三大予備校で教鞭をとられてきました。 授業内容からそれるこぼれ話や教訓話が好評で、「また始まった …

山口先生のご紹介【2022年度版】

東京大学大学院卒業の、山口先生をご紹介します。 数学と物理、地学を教えています。 一見こわそうですが、生徒思いで優しい先生です。 医学部受験の指導にお強く、また苦手な生徒からも人気です。 鹿児島の名門 …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.