TG講師ブログ

10キロダイエットから学ぶ❝がんばらない❞4つの戦略+α

投稿日:2021年9月2日 更新日:

僭越ながら、先月一年と経たずに10キロの減量に成功しました。

けっして無理な一過性のやり方ではなく、筋トレと食事改善を中心とした合理的手法でおこないました。

今では筋肉量が増えて新陳代謝が上がり、「太らない体質」になりました。


「ジムで4時間してます」

 

 

 

   「すごい。ストイック!」

 

 

 

 

 

当人からすれば、「がんばった」という感じではないんです

❝小さなことを積み重ねることが、とんでもないところへ行くただ一つの道❞

とはイチローのことば。

実際はじめた頃は、筋トレ30分・有酸素30分でバテバテでした。

毎週続けることで、より重く、より長く、していくことができました。

今回は、そんな個人的体験から得た ❝がんばらない❞仕組みを共有することで、みなさんの学習に一つお役に立てればと思います

この記事の信頼性の担保として、筆者は10キロダイエットの他に、

  • 英検1級に3回合格
  • 英単語検定1級に合格

 

しているので、コツコツ続けるのは割と得意な方なのかなと思っています(ちなみにお金を貯めることも得意です😋)

それでは見ていきましょう!

まずは筆者の、ジムのルーティンをご紹介します。回数や順番も理由があってそうしています。

 

① 運動は週2回。月曜日と金曜日に行く

② トレーニングメニュー

  ❶ トレ前に脂肪燃焼サプリを飲む

  ❷ BIG3を中心に、大きい筋肉⇒小さい筋肉の順番で筋トレ(1時間)

  ❸ 筋トレ後に有酸素運動をする(90分〜2時間)

  ❹ サウナに入る(30分)

③ アプリで記録する

④ プロテインを飲む+好きなものを食べる

休憩や着替えも含めてざっと4時間。ここには継続できる4つの仕組みがあります。

 

②(❶〜❹)プロに学ぶ

順番が前後してしまいますが、まず大前提として、正しい方法でやらないと結果は出ません

筆者は筋トレを始める前に、3ヶ月間パーソナルトレーナーをつけてみっちり指導してもらい、その後トレーナーを外して自分ひとりでできるようにしました

私は独学派より、プロから直接学ぶ派です!

ネットをググれば無料の記事はいくらでも見つかります。しかし一貫した行動を取ることができないのはなぜでしょう?

いろいろ理由はありますが、結局はその人の本気度です。筆者は調べることに時間を無駄にするよりも、お金を払ってプロから学びます。

 

受験勉強も同じですが、

このように遠回りや無料の情報ばかり探していると、

大切な学習時間が奪われてしまいます

① 曜日で決めてしまう

ジムに行く日は月曜日と金曜日と決めています。これだと感情に左右されることがありません。

「あ、火曜日だからゴミ出しの日か」と同じ感覚です。

 

月曜日だからジムに行く。

金曜日だからジムに行く。

そこに感情やエネルギー、やる気は要りません。

皆さんも、曜日で日々の学習を固定化しませんか?

③ やったことを記録する

トレ後は毎回アプリで記録します。人は「前の記録よりも下回りたくない」という気持ちが作用するようで、たしかに記録つけててそう感じます。

ちなみに筆者は、英語学習には勉強記録管理アプリ「Studyplus」、お金は家計簿アプリ「マネーフォワード MEを使っています。

(いつから記録したのか忘れたけど、総学習時間が5000時間を超えてた。習慣は偉大なり)

皆さんも、記録して勉強した努力を積み上げていきましょう✨

④ やるべきこととご褒美をセットで

トレ後は好きなものをなんでも食べています。

一過性のガマンより、継続できる方に軍配が上がります

筋トレ後には毎回楽しみがあります。

だから「筋トレ=楽しいこと」になっているんです。

スタバが好きなら、がんばったご褒美に行きましょう😊☕

(つづく)

-TG講師ブログ

関連記事

木嶌先生のご紹介【2022年度版】

生徒に寄り添った指導で優しいお人柄の、木嶌先生をご紹介します。 20年以上にわたり数学・物理・化学を教えています。 天才的にできるので(センター数学・物理・化学満点💯) 毎年状況に合わ …

物事の上達には「快いストレス」がつきものである

どうもこんにちは。 TG英語講師の野口です。 5月に折尾まちづくり記念館(愛称 オリオンテラス)が開館して、無料自習スペースを使う高校生も増えてきました。 そしてこの夏は、館内に八幡図書館折尾分館がオ …

代表櫻井から保護者様へ~TGの先生が大切にしていること~

受験生の親だからこそ理解できる「親の思い」 代表櫻井をはじめとする講師の多くも、自身の子供を「大学受験のTG」に通わせています。 講師の一人は「親の立場からみても、各講師のレッスンや通ってきている生徒 …

嶋先生のご紹介

本日ご紹介する先生は, いつも隣の教室からペラペラな英語が聞こえてくる,米大学卒でNY在住10年半,現地の旅行会社に勤めていた                                 …

山本先生のご紹介【2022年度版】

  本日は、今月から復帰された山本先生をご紹介します。 TGで数十年教えてきたほか、大学・企業の英語・英会話講師、英語面接官、英語学習アドバイザー、留学カウンセラー。 明るい指導がモットーで …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.