TG講師ブログ

代表櫻井から保護者様へ~TGの先生が大切にしていること~

投稿日:2022年1月22日 更新日:

受験生の親だからこそ理解できる「親の思い」

代表櫻井をはじめとする講師の多くも、自身の子供を「大学受験のTG」に通わせています。

講師の一人は「親の立場からみても、各講師のレッスンや通ってきている生徒たちの雰囲気はお金を払ってでもわが子を通わせたいと思えるほど環境が整っている」と言います。

「お父さん、お母さんは『自分の子どものためならできることをしてあげたい、出せるお金は出してあげたい』と思っている人がほとんどです。自分自身も親であるからこそ、『本気でうちの子のことを考えてくれる先生にお金を払いたい』。またそういった親の思いに応えたい」

「受験生を抱える親が今どういう気持ちかがよくわかります」

そのため大学受験のTGでは、生徒だけでなく保護者様に対しても定期的に相談会を実施しています。

受験を通して生徒に伝えたいこと

代表が受験生に伝えたいこと、それは

「人生、『人間万事塞翁が馬』であるということ

「人間万事塞翁が馬」とは“人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ”です。

受験が結果ファーストなのはわかります。しかし「その過程を楽しめる」「大変な中にも楽しみを見出してほしい」と願っています。

「あとで振り返ってみて、受験は楽しかったこともあったと思える受験生だといいなぁ」

最初にやりがいがある。その先に成功がある。

その先には豊かな実りあるものがあると信じて、受験勉強を通じて成長してほしいと思います。

-TG講師ブログ

関連記事

高城先生のご紹介

今回からTGの先生を一人ずつ紹介していきます。 一人目の先生はこちら 高城先生です!   現代文・古典・小論文を中心に,社会や数学も教えることのできる非常にマルチな才能をお持ちの先生です。 …

櫻井先生のご紹介〜後編〜

こんにちは。 櫻井先生のご紹介後編です。①オフの日,②受験生をもつ親として,③受験生に向けて,聞いてみました。 (原始人サクライ) ①オフの日 櫻井先生はほぼ毎日TGに出社していますが,オフの日は何を …

英検が受験勉強にも優れている理由

今年も多くの生徒たちが資格勉強から第一志望校に合格していきました。 もはや資格試験と大学受験入試の境目がなくなってきている昨今において、より実用的な英語力を求めるようになりました。 受験制度上有利にな …

櫻井先生のご紹介【2022年版】

「大学受験のTG」の代表を務め、また英語講師でもある櫻井先生をご紹介します。 櫻井先生は折尾地区で40年近く大学受験指導に携わってきました。 若い頃は山口県にある日本最大の鍾乳洞「秋芳洞」で数々の新洞 …

受験生も運動すべき5つの理由

前回の記事の続きです。 10キロダイエットから学ぶ❝がんばらない❞4つの戦略+α 予備校の授業でたびたび生徒に伝えていることが、 「受験生も運動すべき」ということ。     「受験 …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.