TG講師ブログ

一色先生のご紹介【2022年度版】

投稿日:2022年3月4日 更新日:

九大院まで進み研究していた学者肌、一色先生をご紹介します。

15年以上TGで数学・物理・化学を教えています。

PC関係に強く、うちのIT担当大臣です。

難しそうなことをしてもらっていますが、誰にも分かりません。が、TGのブレインであることは確かです。

愛媛県の田舎で育った先生は、中学生のころからアインシュタインに興味があり、科学雑誌Newton(ニュートン)を読んだりしていました。

そして九州大学に進んだのを機に、院まで研究を続けました

(趣味やオフの日についてはこちら)

一色先生のご紹介 – 大学受験のTGブログ (tgschool.jp)

「勉強はどうやればいいの😟?」

 

『わからない状態』とうまく付き合うこと。

『自分がどのくらい理解しているか』に興味をもつこと。

すぐに答えを見て、パターン暗記にならないように。

たとえそれで受験を突破したとしても、その態度では何も身につかない。

「この勉強に対する態度は『数学ガール』著者の結城浩先生の言葉です。自分も何かを学ぶときに常に心がけています。」

-TG講師ブログ

関連記事

no image

私立医学部入試,真っ只中!

共通テストが終わり,今は先駆けて私立医学部入試が行われています。そんな中,私も仕事で解答速報をしました。先週21日に実施された藤田医科大学の英語です。   私立大学の問題の中には,不当に難し …

柴田先生のご紹介

本日ご紹介する先生は,   ・板書する字がとてもきれいで ・声が大きくて元気! ・いつも清潔感のある身だしなみで ・いい塩梅で生徒と接する          柴田先生です!   生 …

夏休みの勉強に向けて&夏ロクのご案内

夏休みに向けて、勉強を習慣化しよう☀  勉強習慣を作るというのは本当に奥深い。私たちはロボットじゃないわけだから、ただ機械的に勉強ができるわけではない。気持ちのムラ、勉強とは関係のない悩 …

野口先生の私立3教科型ゼミのご紹介

本日は野口先生の私立3教科型ゼミをご紹介します。 初回は4人の参加で、現代文をおこないました。 ゼミのコンセプトとしては、 1.講師としての目線 2.受験生としての目線 両視点に立った指導をしていきま …

櫻井先生のご紹介【2022年版】

「大学受験のTG」の代表を務め、また英語講師でもある櫻井先生をご紹介します。 櫻井先生は折尾地区で40年近く大学受験指導に携わってきました。 若い頃は山口県にある日本最大の鍾乳洞「秋芳洞」で数々の新洞 …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.