TG講師ブログ

代表櫻井から保護者様へ~TGの先生が大切にしていること~

投稿日:2022年1月22日 更新日:

受験生の親だからこそ理解できる「親の思い」

代表櫻井をはじめとする講師の多くも、自身の子供を「大学受験のTG」に通わせています。

講師の一人は「親の立場からみても、各講師のレッスンや通ってきている生徒たちの雰囲気はお金を払ってでもわが子を通わせたいと思えるほど環境が整っている」と言います。

「お父さん、お母さんは『自分の子どものためならできることをしてあげたい、出せるお金は出してあげたい』と思っている人がほとんどです。自分自身も親であるからこそ、『本気でうちの子のことを考えてくれる先生にお金を払いたい』。またそういった親の思いに応えたい」

「受験生を抱える親が今どういう気持ちかがよくわかります」

そのため大学受験のTGでは、生徒だけでなく保護者様に対しても定期的に相談会を実施しています。

受験を通して生徒に伝えたいこと

代表が受験生に伝えたいこと、それは

「人生、『人間万事塞翁が馬』であるということ

「人間万事塞翁が馬」とは“人生における幸不幸は予測しがたいということ。幸せが不幸に、不幸が幸せにいつ転じるかわからないのだから、安易に喜んだり悲しんだりするべきではないというたとえ”です。

受験が結果ファーストなのはわかります。しかし「その過程を楽しめる」「大変な中にも楽しみを見出してほしい」と願っています。

「あとで振り返ってみて、受験は楽しかったこともあったと思える受験生だといいなぁ」

最初にやりがいがある。その先に成功がある。

その先には豊かな実りあるものがあると信じて、受験勉強を通じて成長してほしいと思います。

-TG講師ブログ

関連記事

物事の上達には「快いストレス」がつきものである

どうもこんにちは。 TG英語講師の野口です。 5月に折尾まちづくり記念館(愛称 オリオンテラス)が開館して、無料自習スペースを使う高校生も増えてきました。 そしてこの夏は、館内に八幡図書館折尾分館がオ …

山口先生による数学ゼミのご紹介

本日は山口先生の寺子屋数学(集団個別)についてご紹介します。 集団個別ってどういうこと? 同じ大教室の中で、それぞれが別の課題に取り組みながら指導します。     どんなふうに進め …

矢野合格先生のご紹介

矢野先生は、予備校業界では伝説の先生です。“業界のドン”です(^O^) 予備校全盛期の真っただ中を、大手三大予備校で教鞭をとられてきました。 授業内容からそれるこぼれ話や教訓話が好評で、「また始まった …

【お知らせ】SNSで有益な情報を発信中

みなさん、こんにちは。 大学受験のTGでは、現在TwitterやInstagramにも力を入れており、有益な情報を発信しています。 ぜひ勉強の合間にのぞいてみて下さい( *´艸`) フォロー大歓迎!フ …

野口先生のご紹介

本日は吉村が野口先生を紹介します。いつもの野口先生と違うへたくそな文章ですが温かい目で読んでいただけると幸いです。 野口先生は英検1級に3回連続合格、英語資格試験の最難関である英単語検定1級合格という …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.