TG講師ブログ

野口先生のご紹介

投稿日:2021年5月20日 更新日:

本日は吉村が野口先生を紹介します。いつもの野口先生と違うへたくそな文章ですが温かい目で読んでいただけると幸いです。

野口先生は英検1級に3回連続合格、英語資格試験の最難関である英単語検定1級合格という輝かしい実績をもつ、

まさに

“WALKING DICTIONARY”

 

(実際、英単語検定1級のために植物図鑑や動物図鑑を使って勉強もしたそうです)

また、昨年度は小学6年生から社会人まで幅広い年齢層の方々の、様々な目的に合わせて指導されていましたなんでもできる神様のような存在はTGの“マイケル・ジョーダンのようですね。

 

野口先生は小学生からバスケットボールを始め、高校はバスケットボールの名門東海大二高校(現東海大星翔高校)に推薦で進学。高校のバスケ部はとてもきつく、今では口にできないようなことも行われていたようです。高校の部活でとても上手な先輩がバスケを諦める姿を見て、バスケの世界より学問の世界を目指すようになります。部活中心であまり勉強時間をとることが出来ていなかったので、受験教科を絞り、受験校も西南学院大学1つに絞り、合格を勝ち取りました

 

大学時代は英文学科で“文学のモナリザ”と言われているシェイクスピアのハムレットを研究します。ゼミの卒業旅行でイギリスに行き、大英博物館や本場のハムレットを観劇し、益々英語への興味が湧いていきます。

 

「勉強すれば勉強するほど自分ができない」ことを感じ、今でも時間のある時期はフィリピンのセブ島に語学留学しに行っているそうです。フィリピンの母国語はタガログ語ですが、第2外国語として英語を学んでいて、国民すべてが英語を話すことができます。今後の日本人が目指すべきあり方の国と言えるでしょう

 

最後に、伸びる秘訣を聞くと、「信念を持つこと」と答えが返ってきました。

 

目標を決め、取捨選択し、頑張り続ける。

 

これが出来れば絶対に上がります。

-TG講師ブログ

関連記事

矢野先生のご紹介【2022年度版】

どうもこんにちは。今回は✨小論文の神様✨矢野先生をご紹介します。   1.推薦・総合選抜の小論文指導を担当しています。 毎年、推薦合格の生徒たちから年賀状やお礼の …

山口先生による数学ゼミのご紹介

本日は山口先生の寺子屋数学(集団個別)についてご紹介します。 集団個別ってどういうこと? 同じ大教室の中で、それぞれが別の課題に取り組みながら指導します。     どんなふうに進め …

夏休みの勉強に向けて&夏ロクのご案内

夏休みに向けて、勉強を習慣化しよう☀  勉強習慣を作るというのは本当に奥深い。私たちはロボットじゃないわけだから、ただ機械的に勉強ができるわけではない。気持ちのムラ、勉強とは関係のない悩 …

受験生も運動すべき5つの理由

前回の記事の続きです。 10キロダイエットから学ぶ❝がんばらない❞4つの戦略+α 予備校の授業でたびたび生徒に伝えていることが、 「受験生も運動すべき」ということ。     「受験 …

no image

急がば回れ

生物・化学担当の吉村講師から受験生にメッセージです!   いよいよ入試が始まります。 入試では緊張や焦りから問題文が読めなくなることがあります。 問題が読めないので、更に焦ってもっともっと理 …

INFORMATION
福岡県北九州市八幡西区折尾三丁目1−14
TEL : 093-601-0075
0120-593-620

年中無休

Copyright(C) 2009-2025 大学受験のTG All Rights Reserved.